2024-12-18 Wed : 東京出張、田端宿泊
#12月18日 #2024-WN51 #2024-12-18 #2024年12月
生活
夜が明けつつある 6:47 の松本駅の様子です。早起きして東京に向かう日。
https://gyazo.com/01862e617d9f318b0520e6b0ee796df8
いつの間にか macOS にパスワード・マネージャが搭載されていた?民業圧迫みがある。
イヤホンでポッドキャストを聴きながら状況する著者の近影です。
https://gyazo.com/8358e3a4132acd271f0d80e457600553
Cosense の /sta が非公開になるらしく、経緯などなどを読んで「なるほどね」となった。そういうこともあるのか。フィードバックがあるのはすばらしいことだと思う。
ここまで成果出てないし、読者ファン友人から複数のネガティブフィードバックもらってることが何よりの証拠
このプロジェクトを非公開にします - かおすた
住宅クエストはたいへんそうだなあ…。ぼくはウェブのフォームに慣れすぎていて、書いているそばからバリデーションしてもらえないと複雑な書類は仕上げられない。「デジタル化によって取り残される人が〜」ってな話はけっこうよく聞くが、作成困難な書類はそれはそれで人間を取り残しているように思う。
住宅ローン手続きで、窓口でたくさん書類を書く。そのうちの最後の方の書類の一つが、項目はたくさんあるが一文字間違えると全部やり直し(訂正印も修正液もNGなんて…。かつ他行に提出するもので、この店舗で判断できる書類じゃないので、気軽にOKが出せないらしい)という、ハードモードな書類で、3回チャレンジしたが全部失敗したので諦める。難しすぎでしょ。ローグライク書類。今日の手続きに絶対必要というわけではないので、家で書いてきて後日再提出となった。
ローグライク書類・紅まどんな・焼き物乙 / 2024年12月17日 - A Day in the Life
https://gyazo.com/b70c1b2010d692935d07194bbe469158
都内で、業務委託でお世話になっている組織の集まりに参加する。活動の話などなど、多岐に渡るトピックが楽しかった。個人事業主として生計を立てているもんで、こういった機会は稀で、ちょっとした「わたしも一員」感を身体で得られるのはおもしろい。
とはいえぼくは、オンラインのコミュニティでも帰属意識を醸成できると自認しているので「やっぱりこういう場がなきゃね!」「こういう場は必要!」とは考えていない立場。自分というよりは、自分以外の、オンラインのコミュニケーションのみで関係を育てていくことに手応えを感じられていない人たちのためにこそ、この手の場が機能しているように思う。
いろんな人と話す中で「コミュニケーションに課題を感じていて、ちょっと juneboku さんに相談を〜」なことが複数回あって、どの場に行っても自分が引き受けることの多いトピックだな、と思った。
https://gyazo.com/6566f43573dd6965850704cc049186ec
夜には yuta25 さんと焼き鳥のお店?に行って雑談しまくって楽しかった。途中 1 時間くらいは録音もさせてもらったので純朴声活にアップしておく。純朴声活の「録って出し」のスタイルはこういうときに活きる。今日、yuta25 と juneboku が雑談する中で mixi2 に言及するのはとても自然な流れで、今日のこのテンションを含めて今日のうちに記録できるのが大事。これが 2 週間後に公開されますって話なら、今日のこの雰囲気は少し失われてしまうと思うんだよな。
https://open.spotify.com/episode/1GQhrp6B4iAIbM5p04hAO3
https://gyazo.com/4bf2c02696d9fb99107e593c95e2745a
あと、今日いろんな人といろいろ話す中で出てきた「Generative AI 時代のプログラミング」の話もおもしろかった。たぶん少し先の未来には Generative AI が大きく変わっていて、今のぼくらのような体験は得られなくなっていくだろうから、過渡期の 2024 年の人類の体験としてだれかと共有して記録しておくのは有益なことだと思った。
Google Podcasts が終了になって 2024 年から YouTube Music のポッドキャスト機能がいい感じになっていく、って話だったよな〜とふと思い出して。少なくとも日本ではぜんぜんそうなっていないような? ポッドキャスト界隈における Google の存在感はただただ希薄になった 2024 年だったんじゃない?
今夜は HOTEL B4T の田端のやつにお世話になる。田端駅のすぐ近く。田端のインスタンスはこの 11 月に開業したばかりで、やっぱりきれいだった。手続きが仕組み化されていて運営の人間に合うことなくチェックインもチェックアウトも済ませることができる。ぼくの好みには合っている。快適だったので HOTEL B4T はまた利用するかも。
【公式】HOTEL B4T-ブランドサイト
https://gyazo.com/cd2d43c0c6f56ad141e9cd12bbde27f4
ポッドキャスト
まめのふわっと観察日記
TT村に参加して、1年の振り返り
やんちゃクラブ
導くようなつくり
yancya club 20241217
上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」
#108🎉 ニッチな煩悩を焚き上げよう
まめまめキャスト
#149 ふたりが2024下半期にみた映画15本
超相対性理論
#186 香港旅行 現地収録特別編(旅の振り返り)
ハイパー起業ラジオ
#8-2 価格設定ぶっちゃけ話を全力でします!成長を加速させる実践テクニック
子育てのラジオ「Teacher Teacher」
【思春期の接し方・前編】子育ての目的を考え、非認知スキルにアプローチ #71
TAKRAM RADIO
Vol.265 「人生のレールを外れる衝動」を見つける3つの対話術
今日の n 年前
2023-12-18 / 2023-12-18 Mon : 秋吉 as a プリクラ
2022-12-18 / 2022-12-18 Sun : 大和田観光のリピーターさん
2021-12-18 / 2021-12-18 Sat : あたり一面の白い世界にびっくり
2020-12-18 / 2020-12-18 Fri : 小さな多肉植物たちをお迎え
2019-12-18 / 2019-12-18 Wed : イエスパーソン
ナビ
前日 : 2024-12-17 Tue : 自分の庭を持つ話?
翌日 : 2024-12-19 Thu : 箱根本箱も気になってくる
#日記
https://app.juneboku.xyz/nikki/2024-12-18